わかなつみの発酵菌の愛用者へインタビュー

摂取して腎臓の数値が改善したという声も見られるわかなつみの発酵菌。
その愛用者へ摂取した背景や経過をインタビュー取材しました。ぜひご参考になさってください。

プロフィール
40代男性。数年前に腎臓病を患い、腎機能が低下。
治療を経て退院後、これ以上数値を悪くしたくない、という思いから食事など気を付けている。
現在では、わかなつみの発酵菌を2年間愛用し続けており、健康的な日々を過ごしている。

わかなつみの発酵菌を摂取する前の病状についてお聞かせください。

健康診断を受けた時に腎臓の数値があまりよくなくて、気を付けてくださいと言われながら病院にもあまり行っていませんでした。
次の健康診断を受けて、結果を見る前に左目に霧が掛かったように見えなくなり、日を追うごとに霧がどんどん濃くなってすりガラスの中にいるような形で病院に行くとクレアチニン値が異常に高い事が分かり、糖尿病から引き起こされた腎不全が発覚。
緊急入院を余儀なくされました。今は退院して、定期的に人工透析をしています。

わかなつみの発酵菌を飲み始めたのはいつ頃からでしょうか。

腹膜の中にブドウ糖を入れて引き出す腹膜透析を選択して、退院した後です。知人に勧められて最初は気が進みませんでした。
それまでにサプリメントなどを多く飲んでいて身体に合わず不調が出ていたので、これ以上身体を壊したくないから飲まないようにしていたんです。

最初は不安な面が大きかったんですね。

はい、最初は信用していなかったので、わかなつみの発酵菌を紹介している冊子などを沢山読みました
その中で糖尿病に関する効果改善の研究結果などのエビデンス情報を見て試しに飲んでみようと考えを改めるように。
これ以上悪くなりたくない、残った腎臓の機能を少しでも長く維持していたい、という思いから飲み始めました。

お医者さんへの相談はされましたか?

最初はやはり恐かったので、検査入院をする時に飲んでいるものを病院に提出していますが、主治医からOKをいただいたので、飲み続ける後押しにもなっていますね。
不純物が入っていたりしたら飲むのを止めるように言われたと思いますが、薬剤師さんへも相談し、飲むことは問題ないといわれました。

飲み始めて何か変わったことはありますか?

飲み始めて1カ月半くらいしたら、夜眠れないくらいの足のだるさ、寒気やこわばりが改善していきました。
飲用4カ月後には、13.4もあったクレアチニン値は10.8に低下。尿素窒素は128から55、尿酸値は10.4から5.5に改善しました。

腎機能の数値が大きく改善していますね!

はい!身体の調子も良くなっていくように感じています。
最初は1か月毎の病院での経過検査でしたが、飲み続けて2年が経っている今では、徐々に検査の頻度が減っていき、半年毎の検査まで減りました
血圧を上げない薬などを飲んだり、食事とかも気を付けていましたが、それだけでここまで効果が見られるとは考えられません。

日常生活への変化はありますか?

「わかなつみの発酵菌」だけの効果かどうかは分かりませんが、朝の目覚めがとても気持ちいいです。免疫力が上がったと感じるのは風邪をひかなくなったことですね。

健康的な生活を続けているようですね

はい、毎日1時間くらいは歩いたり、食生活を気を付けることは継続しています。
わかなつみの発酵菌を飲んでいるからこそ、身体を動かすのも苦じゃなくなり、健康的に過ごせているのかなと思ってます。

わかなつみの発酵菌を取り入れようか悩んでいる人にメッセージをお願いします

口に入れる物なので、自分でちゃんと調べて判断してほしいですね。
何となく分からずに粗悪な物を摂取すれば返って悪くなる事もあるので、わかなつみの発酵菌に限らずエビデンス(研究結果)があり、信用できるものを取り入れてもらった方が良いと思います。

編集チームより

今回は腎不全の治療をしている、わかなつみの発酵菌の愛用者へインタビュー取材をしました。最初は気が進まなかったものの、自分で沢山調べて、判断をして摂取することを決めたみたいです。
エビデンス(研究結果)や他の愛用者の声を参考にすることはとても重要だと感じています。
わかなつみの発酵菌を取り入れようか悩んでいる人は、自身が納得するまで検討してから決めてみてはいかがでしょうか。

わかなつみの発酵菌に
ついて問い合わせる
052-745-2911
052-745-2911
受付時間|08:00~20:00 年中無休(年末年始を除く)